商品番号 1343374

【巨匠 故・押田正義】 特選本加賀友禅縮緬九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「絵皿文」 木村雨山氏直系の一番弟子。 もう手に入らない巨匠作。

売切れ、または販売期間が終了しました。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


自然美を巧みに描き出し…
一瞬の美しさを永遠に封じ込める加賀友禅。
末永くお召しいただける名匠のひと品をご紹介いたします。

人間国宝『木村雨山』の直系の一番弟子、押田正義氏による、
お仕立て上がりの本加賀友禅九寸帯でございます。
氏はご存命ではございませんので新たな作品が生み出されることはございません。
出会いのおひとつを…
この機会をお見逃しなきようお願いいたします。


ふっくらとシボ立ち豊かなちりめん地。
しなやかな手触りに穏やかな光沢が高級感にあふれて。

その地を落ち着きのある杏色に染め上げ、
描き出されたのは小鳥と葡萄をあしらった絵皿模様。
鮮やかな色彩で表現された意匠は地色にキリリと冴えて。
風雅に描き出された情景は自然の美しさと悠久の時を感じさせます。

加賀五彩の濃淡使いも実に品良く、
胡粉を使用した昔ながらの加賀友禅を感じられる仕上がりは、
現在制作されている作品たちにはない色彩美となっております。

加賀友禅は、京友禅が流麗な集合配列模様であるのに対し、
落ち着きのある写実的な草花模様を中心とした絵画調の柄を特徴としております。
それは加賀の武家文化、京の公家文化、
それぞれの社会背景に与えられたことによると考えられております。

絵画調の柄を特徴とする加賀友禅は写実性を強めるため、
白上がりの線の太し細しの変化が装飾効果も高めています。

主な工程だけで9つ。
その全ての過程で熟練の技術が求められ、
大変高い価値をもった、日本を代表する伝統工芸品でございます。

代々受け継いでいっていただく御品として…
良きご縁を思いつつ、大切にお届けいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.75m
お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、和のお稽古ごと、ご旅行など

◆あわせる着物 付け下げ、色無地、小紋、織きものなど

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る