◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
意匠が演出する典雅な帯姿…
西陣の老舗小寺織物より、綴れ八寸名古屋帯をご紹介いたします。
昨今は中国ものの綴れ帯が多い中で、
西陣の確かな技術で織り上げられたひと品でございます。
シンプルでいて洗練された上品な古典のデザイン…
清雅な銀砂子地に、流水に風雅な花鳥文様を淑やかに織り出しました。
雅やかな趣きをたっぷりと伝える意匠は、
ふうわりとした緯糸使いに優しい色彩の色糸、おだやかな金糸が調和いたします。
計算された意匠の配置がかもし出す趣が、
大人の女性の情緒ある後姿を演出してくれる事でしょう。
西陣で織り上げられた綴れ帯ですが、手織りの八寸帯ではございません。
織機併用で織り上げられたお品でございますが、地風や柄の出かた、
繊細さやボリューム感などは手織りとかわりません。
西陣の技術が生んだ、今回の綴れ帯の素晴らしさは、
その繊細で格調ある意匠美であると思います。
西陣の技術が生んだ、今回のつづれ帯の素晴らしさは、
その繊細で格調ある意匠美であると思います。
お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます。
どうかこの機会をお見逃しなくお願いいたします。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約3.6m
西陣織工業組合証紙No903 小寺織物謹製
お太鼓柄
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、初釜、パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添いなど
◆合わせるお着物 訪問着、付下げ、色無地、格高い小紋など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。