日本の夏。
風情の夏。
涼しく味わい豊かな浴衣の装いは、日本の夏の風物詩とも言えましょう。
夏祭りに素足でさっと…
またお襦袢、足袋と合わせてお着物風にお召しいただいても素敵です。
今回はやさしく、淑やかな一枚をご紹介いたします!
お目にとまりましたらぜひお早めに!
★お仕立て上がりの新古品として仕入れてまいりました。
未着用の新品で一度他の方のお手元に渡り、そのまま手放されたお品です。
保管によるシワがすこし残ておりますが、
その他特に気になる難や汚れなどがございません。
異なる太さの綿糸を格子状に織り上げ、
生地に自然な凹凸を生み出している「綿紅梅」…
この凹凸を意味する「勾配」から「紅梅」と名付けられたと言われています。
うすくて軽いその生地は、波打つその風合いによって
肌からふうわりと浮き上がり、風を通す涼やかな仕上がり。
シワにもなりにくく、日本の夏を過ごすのに大変適した生地でございます。
その軽やか、やわらかな綿紅梅地をベージュ色に染め上げて、
柔らかな色彩を用いて、
紫陽花を込めた雪輪文を染めあらわしました。
ざっくり、民芸味あふれる帯合わせで小粋な夏のお着物として。
また、博多八寸など、スッキリとした帯とのコーディネートでしたら、
都会派好みの装いとしていただけましょう。
ぜひ一枚は持っておきたい、大人の高級浴衣…
どうぞこの機会をお見逃しなく、ご検討くださいませ!!
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
≪ご着用時の注意点≫
・汗や摩擦で色移りする可能性がございます。
・お仕立て後、洗濯をされる際に色が出る場合が御座います。
充分な水洗いの他に、他の洗濯ものとは必ず分けて洗濯して下さい。
・熱湯、特殊洗剤は使用しないで下さい。
・石鹸水につけたまま長時間放置しないで下さい。
・アイロンをされる場合は、あて布をして軽くアイロンをあてて下さい。
綿100% ※ミシン仕立て・バチ衿
背より身丈160cm(適応身長155.5cm~165.5cm)(4尺 2寸 2分)
裄丈68cm(1尺 7寸 9分) 袖巾34.5cm(9寸 1分)
袖丈50cm(1尺 3寸 2分)
前巾25cm(6寸 6分) 後巾30cm(7寸 9分)
◇寸法のタグがついておりますが、実寸を測らせていただきました。
◆最適な着用時期 盛夏の季節(7・8月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 夏祭り、ご友人との気軽なお食事、街着等
◆あわせる帯 名古屋帯、半巾帯、兵児帯等