商品番号 1341016

【夏着物クリアランス】 【夏物】 【寿光織】 特選紋紗着尺 「切子襷文」 涼やかに羽織る… 薄コートにも!

売切れ、または販売期間が終了しました。

美しいシルエットを透ける涼の風情...
シンプルでいてハイセンス。
薄物コートにもおすすめの、
寿光織夏物紋紗着尺のご紹介です!

夏キモノをおつくりいただける長さがございますが、
コートにしていただくのもおすすめのお品となっております♪
膝丈や膝下丈くらいの春コートにされてもよいですし、
撥水加工を施して、くるぶし丈の雨コートにされても良さそうです。
(梅雨の時期などに、このような透けるコートは本当にステキですね!)

【寿光織】は、丹後ちりめん白生地メーカーの中でも
伝統・品質ともにトップに位置するブランド品。
創業は、江戸時代の寛政8年(1796年)で、
四度に渡って皇室への献上品を創り出している老舗です。

やさしい透け感の絹布は、涼を誘い、
上品な葡萄色を基調にして、
シックな黒をもちいて切子襷紋が浮き上がりました。

光の加減で陰影を浮かび上がらせ、所作によって表情を変えてゆく。
遠めにはきれいな色無地、
近づけば流麗な柄がどんどん浮き上がり...
飽きのこない素敵なシルエットを生み出します。

透け感あふれる風合いはそっと長襦袢の存在を感じさせ、
その透け具合が、なんともひんやりとした風情をかもし出してくれます。

おきもの上級者の贅沢な夏の装いをご満喫くださいませ!
こだわりの着姿をお楽しみください。
お手元でご愛用頂けましたら幸いです!

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100%
長さ約13m 内巾約38cm(最大裄丈72cm)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 7月、8月の盛夏の時期
※薄物コートにされる場合は真冬以外の袷の季節、夏のシーズンのちりよけ

◆店長おすすめ着用年齢 全年齢対象(※とくに制限なくお召しいただけます)

◆着用シーン お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事

◆あわせる帯 夏の洒落袋帯、染の名古屋帯、織の名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,320円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る