商品番号 1340067

●【大蔵ざらえ】仕立てあがり中古超美品【佐々木染織】 創作西陣織袋帯 ~ぜんまい紬~ 「市松」 お洒落自慢に!ぬくもり溢れる素材感

売切れ、または販売期間が終了しました。


西陣の名門【佐々木染織】謹製の
創作性の高いしゃれた袋帯をご紹介いたします!

仕立て上がりリサイクル品として
仕入れました 締め跡も凝視しないと
わからないほどの美品でございます。

ほっこりとぜんまい紬の風合いを
ぜひ皆様もお手元でご堪能くださいませ。

お体に帯が沿うように...
長時間お召しになる日にも安心してお使いいただける軽やかな帯地でございます。
シックな鼠色の帯地は、独特の凹凸ある表情豊かな織り口をみせて。

ところどころにフシ糸が顔をのぞかせる、素朴さとぬくもりが感じられます。
お柄には、珍しいぜんまい糸によって市松文様が霞調にあらわされました。

食用のぜんまいの新芽を守る茶色のぜんまい綿は、羊毛にもよく似た柔らかさ。
それを、真綿と交ぜて紡いでいきます。帯を織る時には、経糸に絹を用い
緯糸にぜんまいの糸を使用します。
和の心感じる、実に趣深い面持ち...

コーディネートのアクセントとなる粋なお品でございます。
平坦に魅せない、織物の妙。
しゃれ感溢れるこの仕上がりは、ごくごくさりげないようでいて
なかなか見られない、織元のこだわりをお楽しみいただけることでしょう。

落ち着いた品の良い意匠ですので
お茶席やお稽古事にも、ぜひどうぞ。
どうぞ、この機会をお見逃しなきようお願いいたします!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹86%・金属糸風繊維14% 長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.2219 佐々木染織謹製
耳の縫製:袋縫い 
◆六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街着、食事会、お茶席、お稽古事、観劇、音楽鑑賞など
◆あわせる着物 しゃれ訪問着、付下げ、色無地、江戸小紋、小紋

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る