商品番号 1339776

絶対お値打ち! 両面天目染小紋着尺 ≪4丈≫ 「薄黄土/淡灰緑」 八掛いらずのお値打ちお道具キモノ!※二次流通品

売切れ、または販売期間が終了しました。

無地感覚の小紋としてお洒落に楽しみ、
単衣にも重宝する両面天目染着尺のご紹介です!
長さが4丈以上ありますので、
色無地同様八掛が取れますので
八掛代が別で必要では無いのでお値打ちに仕立てられます。

※本品は一度お客様の元にわたり
 未仕立てのまま保存されていたものを
 仕入れたお品です
 (巻終わり無地部分 きりとりがございますが
  なんら仕立てに影響ございません。)

天目染―
「天目(てんもく)染」の由来は、「天目茶碗」にございます。
中国・天目山の禅院に留学していた僧侶が、抹茶茶碗を持ち帰ったところ…
それが「天目茶碗」とよばれようになりました。

その「天目茶碗」の土・うわ薬から生み出される、
妖艶な粒の輝きにみせられた染色作家が、なんとか染めで
この天目模様を表現できないかとあみだした染め技法が、
現在「天目染」として伝承されています。


天目染めの味わい深く、しかも両面染め。
単衣にお仕立てされますと、
お裾が翻ったときの染め通りもすっきりと上品な印象に。
細やかに散りばめられた斑点模様。

すっと溶け込むようなやわらかな心地。
美しい天目茶碗の表情をうつしとり、
両面を薄黄土と(くすみがかった緑色)と灰味をおびた淡い緑に染めたお品。
さりげない表情が魅力的な創作着尺に仕上がりました

生地はさらりとした、ほのかなシボ感を残し。
肌をするりとすり抜ける、お色にもよくあった優しい手さわりが素敵です。
定番の一枚として、また困ったときの一枚として、
きっと持っていてよかったと感じていただけることでしょう。
是非この機会に、お見逃しの無いようお願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約17.6m 内巾36.5cm(裄69cm)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 観劇、お食事会、お茶席、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる帯 袋帯、お洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
湯のし1,320円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
[ 単 ]
湯のし1,320円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る