商品番号 1339447

【歳末クリアランス】 【白山工房 本場牛首紬】 特選本手加工友禅全通袋帯 ≪御仕立て上がり・新古品≫ 「市松波文」 独創的な世界観。

売切れ、または販売期間が終了しました。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆未着用の新古品として仕入れてまいりましたので美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


なんとも繊細な、独特の世界観…
【 白山工房 】より、美しい友禅の込められた、牛首紬袋帯のご紹介です。

日本の三大紬、大島・結城・牛首。
そのなかでも、年間生産量が一番少ないものが牛首紬です。
白山山麓、白峰村に今も織り継がれる牛首紬。
加賀の国、白峰村一帯の集落は、古くから自然の玉繭を原料に、
手機紬が織られてまいりました。

しなやかで強くシワになりにくく、かつ独特の地風と、
光沢の素晴らしい風合いの耐久性に優れた牛首紬は、
釘にかけても破れないほど丈夫と言い伝えられておりますので、
別名「釘抜紬」とも呼ばれます。

シャッシャッという心地よい絹鳴りのする紬地。
サラリと肌触り良いその地は、緑の濃淡にて市松文様を表しました。

一面に輝きを抑えた箔を綾なし、光の所作にて美しく浮かびます。
その上全体に、控えめな金彩にて波文様を施しました。

全通帯でございますので、お太鼓の位置を気にせずお締めいただけるのも魅力のひとつ。

情緒豊かに染め出された独創的な世界。
デザインはもちろん、素材の素晴らしさも両方お楽しみいただけるこだわりの一条。

ぜひお手元でご覧いただければ幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.4m
柄付け:全通柄
耳の縫製:袋縫い 

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません

◆着用シーン 式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇など

◆合わせるお着物 訪問着、付下げ、色無地など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る