商品番号 1338814

【染色美術 染の北川】 特選京友禅小紋着尺 紋意匠地 「流水に橘」 名門、さすがの意匠美!

売切れ、または販売期間が終了しました。

この面持ち…
きっとみなさまお分かりいただけましょう。
今はなき染の北川さんが染め上げられた創作品。

現在では物作りをされていませんが
本品は問屋さんが大事におもちになっていたものを特別にご紹介させて頂けることになりましたお品です。
当時の相場からするとかなりお値打ちになっていますので
北川ファンの方にぜひおすすめしたいお品です。

何枚もほしい小紋のおきものは、是非こだわりを持って選んでいただきたいもの。
さりげなく個性やこだわりを感じさせてくれるシンプルさが残る一枚は、
ちょっとしたお出かけから観劇まで、気軽に楽しめますので、
きっとご重宝いただけることと思います。

常にヨキモノを求め…
洗練が薫りたつようなお品ばかりを創作されていらっしゃった名門【染の北川】。
北川さんのものづくりは、まず素材選びからはじまります。

着心地の良さはもちろん、染めつきの良さにかかわるその生地には、
上質な紋意匠地を使用しております。
花織のような地紋の浮かぶ絹地。

程よい重みの感じられるその絹地を
優しい梔子色に染め上げました。
意匠には愛らしい橘に流水模様を描き出して…。

名門北川さんがお召しになられる方のことを考え、
丹精込めて制作されたお品でございます。
どうぞ 洗練されたハイセンスな着姿を存分にお楽しみください。
この機会、お見逃しなくお願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 
長さ約12.3m 内巾37cm(裄最長約70cm)
白生地には濱ちりめん地を使用しております。
※残念ながら2017年にお店を閉められた為「染の北川」の作品が新たにつくられることはございません。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 9月~翌年6月の袷・単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、お茶席、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど

◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
湯のし1,320円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
[ 単 ]
湯のし1,320円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)