◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
※たれ先の織り込みを確認するために一部縫製を解いております。
お届け前には口閉じをさせていただきます。
(※口閉じはお届けまで1週間前後頂戴いたします。)
そうそうお眼にかかることのできない、稀に見る工芸美術帯でございます。
通の方ならご存知【誉田屋源兵衛(こんだやげんべい)】より、
圧倒的な純金の存在感を放つ、逸品袋帯をご紹介致します!
典雅な面持ちと、匠の技で織り成された抜群の意匠美をご堪能くださいませ。
京都室町に280年間続く一流の老舗の創作品。
審美眼に優れた着物上級者やプロに愛好家の多い【誉田屋源兵衛】。
誉田屋源兵衛の帯の魅力、それは、
一本一本の作品から醸しだされるゆるぎなき「自信」。
素材、織り、意匠、色。
そのひとつひとつが、静かに、
そして豊かに「誉田屋」であることの誇りを語り出し、
装う人の帯姿に深奥な洗練を演出いたします。
シャリ感ある軽やかな帯地は深い黒色。
その地には細やかに金糸が織り込まれ、全通に渡って竹林の意匠が織りなされました。
さすが誉田屋と言える、独特の箔糸使いの妙。
どこか、工芸品を見るかのような深みを感じさせる意匠構成。
独特の感性の世界を感じさせてくれる、他にはないデザインのお品でございます。
また片面はがらりと印象を変え、まばゆい光沢を放つ鱗段文をあらわしております。
配色、デザイン、金箔の濃淡、色彩のバリエーション…
どれをとっても超一流なことはお手に取って頂ければお分かりになるかと存じます。
一見してその迫力は他のどのような帯にもない風格と重厚さを漂わせており、
誉田屋源兵衛さんの帯の数々を見てきた中でもひとクラスもふたクラスも上。
意匠は決して合わせるお着物を選ぶものではございませんし、
訪問着や色無地などと合わせてご着用いただける逸品帯でございます。
華やぎのお席にハッと目を引く美しい和姿を演出することでしょう。
誉田屋ファンの方はもちろん、上質な帯をお探しの方、
ぜひこの機会をお見逃しなく、どうぞ末長くご愛用くださいませ!
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
耳の縫製:かがり縫い
全通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、パーティー、音楽鑑賞、芸術鑑賞、食事会、レセプションなど
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、紋付き色無地
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。