商品番号 1337224

【5万円均一】 【単衣特集】 特撰手加工友禅絽紗袷訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「遠山ぼかし葡萄紋」 希少!通も必見の紗袷! 身丈161 裄67

売切れ、または販売期間が終了しました。

============================
【裄丈のお直しについて】
≪最長裄丈≫ 現状最大寸法です。(縫込みがほぼないため)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


贅沢なお着物、紗袷…
一度はお袖を通したいとお考えの着物通の方に。

紗袷は創作数自体が大変少ないお品でございますので
中々お好みのお品がない…とお悩みの方におススメ。

本品は絽と紗を重ねた、絽紗袷でございます。

しかも…お仕立て上りにて。
お目に留まりましたら是非ご覧くださいませ。

紗袷は、初夏か初秋、単衣から薄物、薄物から単衣の間の、
ほんの2週間ほどをねらってお召しいただくものです。

うつろう四季の気候の変化の中で、
肌寒い日には袷が恋しくなるもの…

季節の変わり目に涼しさを、また時には暖かさを肌に与えてくれる
紗袷の装いは、真の和装の贅沢を感じさせてくれることと思います。

透ける素材を2枚重ねにして仕立てる独特の風情…
絽や紗に描かれた模様が、もう1枚上に薄物を重ねることによって、
ボンヤリと霧がかかったように幻想的かつ、ミステリアスな雰囲気を
かもし出します。また、上に濃い色をのせるのか、それとも白のような
薄い色を重ねるのかによって、下の模様の表情も変わってくるお着物でもあります。

二重に重ねられたやわらかな風合いの紗地。

おだやかなオフホワイトの絽地に、黒に近い鉄紺の紗地を重ねて…

内側の絽に、遠山ぼかしに蔦葡萄が
ふわりと浮かび上がります。

一枚のヴェールをまとったかのような、意匠の趣。
ほんのわずかな四季のひと時だけ特別に装う、通のこだわり。

お着物通の方なら一枚は持っておきたいお品ではないでしょうか。

紗袷のお着物は出回る数が少ないため、
ご自分の好みのものを探すとなると、
かなり苦労されることかと存じ上げます。

現品限り。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% ※衿裏:絽地 縫製:手縫い
背より身丈161cm(適応身長156cm~166cm) (4尺 2寸 5分)
裄丈67cm (1尺 7寸 7分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈49cm (1尺 2寸 9分)
前巾25cm (6寸 6分) 後巾30cm (7寸 9分)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 初夏か初秋(単衣から薄物、薄物から単衣の間の期間)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、
お食事など

◆あわせる帯 夏物の袋帯、塩瀬地の袋帯、絽綴れ・綴れの名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。