商品番号 1337123

【2万円均一】 【箔屋清兵衛】 特選西陣九寸名古屋帯 「彩丸花市松文」 茶席のミカタ。 正統派の帯姿。

売切れ、または販売期間が終了しました。

西陣の数ある機屋さんの中でも、「箔屋」と呼ばれる匠が手掛ける人気のお品。
控えめな仕上がりの中にも、上質なしなやかさ、品格を感じられる逸品九寸名古屋帯のご紹介です!

箔屋清兵衛の中で九寸名古屋帯はかなり少ないので、
ご紹介できる機会がなかなかございません。
現品限りでのご紹介ですので、
どうぞこの機会にお求めくださいませ。

お茶席に向く帯づくりに定評のある【陰山織物】。
【箔屋清兵衛(はくやせいべい)】の名で一般的にはよく知られております。
人気の理由はお値段からは考えられないほどの質の高さ!
素材から織りまで、一貫してこだわり、ものづくりに対する意気込みの強さを感じさせてくれます。

もちろんのこと、織りは一流。
箔を自由に綾なし、深みのある彩りで織り成された、お値段以上の風格漂う仕上がりです。
その質の良さで、多くのお着物愛好家、茶人に愛されております。

地にはシックな墨色(黒色に近いお色)を選び、
一面に敷き詰められたのは四季花丸文を込めた市松文。

安定感ある優雅さが格調ある雰囲気に。
さりげない華やぎをも醸し出す一品です。

シンプルながら趣深い意匠構成が飽きのこない、
上品な和姿を演出してくれる事でしょう。

付下げ、色無地、小紋などのお着物に、素敵な装いをお楽しみ下さい。
六通に渡るたっぷりとしたお柄ゆきですのでお太鼓も出しやすく、
軽くしなやかな風合は大変締めやすい仕上がりです。

この機会をお見逃しなく!
お手元でご愛用頂ける一品となりましたら幸いです。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(指定外繊維以外)
長さ3.6m(仕立て上り時)
西陣織工業組合証紙No.1522 陰山織物謹製

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、お茶席、お稽古事など

◆あわせる着物 付下げ、色無地、江戸小紋など

お仕立て

★名古屋仕立て(税込8,250円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【綿芯「松」】名古屋仕立て
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る