◆京都逸品ブランド【紐の渡敬】の帯締めと帯揚げをセットでコーディネート致しました◆
金色の三ツ杵印をご覧になった事のある方も多いのではないでしょうか。
お着物をお召しになる方の憧れとも言っていい、逸品和小物ブランドです。
帯締めには、フォーマル/セミフォーマルにおすすめの一本を。
組みは“角朝組(かくちょうぐみ)”。
やや細めで厚みのある組み上がり。
中に空洞を作るように組まれるため結んだときの締まりの良さが特徴。
耳に銀のラインを表した“宝玉”と名付けられた一本です。
ぼかし等を加えない単色で統一されたシンプルさが魅力。
帯上での存在感を放ち、アクセントの挿し色としておすすめです。
帯揚げには、細かなシボの立つ丹後縮緬生地を用いた一枚を。
絞り疋田の粒を市松状に配した地に「宝尽くし」の刺繍をあしらった贅沢なひと品です。
バイヤー厳選仕入れ!自信を持っておすすめします!
京都きもの市場ならではのお値打ち価格にてご提供致します。
[帯締め]
素材/絹100%(金属糸使用)
長さ/約160cm(房含まず) 幅/約1.2cm 切り房
[帯揚げ]
素材/絹100%(刺繍糸に金属糸使用)
長さ/約170cm 幅/約29cm
◆季節 春・秋・冬
◆年代 問いません
◆TPO フォーマル~セミフォーマル
◆着物 訪問着・付下げ・色無地 など