商品番号 1336517

“限定価格31日迄!” 【Premiumブランドフェア】 【単衣特集】 【松尾光琳】 特選銀彩段絽袷訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「銀麗青海鮫文」 一流の手仕事! 単衣に気品溢れる和姿を… 身丈151 裄64

売切れ、または販売期間が終了しました。

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67.5cm(1尺 7寸 8分) 袖巾33cm(8寸 7分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、仕付け糸も付いたままの美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


シンプルでありながら漂う気品…
優しいお色使いに整然と並べられた銀彩友禅。
松尾光琳氏による、気品溢れる訪問着をご紹介いたします。

留袖を得意とする松尾光琳氏。
光琳氏の手掛けるお着物は豪華絢爛な意匠が多いなか、
今回ご紹介するお品は希少性の高い、上品なお柄付けの一枚。
本当に一目見るだけで心奪われる、美しいお品でございます。

高級留袖の代表格である光琳ブランド。
色あせる事のない銀彩友禅を施し、
何年経ってもその重厚なきらめきは豪華に気品高く生き続けます。

光琳ブランドのお着物は、その仕事の良さと、
緻密で藝術性の高い意匠美に代表され、
最高級の黒留袖ともなりますと100万円以上の上代がつくものもございます。
その技術を用いた贅沢な一枚、ぜひ一度お手元でご覧いただきたく存じます。

絽の絵羽に、絽の裏地をつけ、紗袷のような雰囲気の
『絽の袷仕立て』にてお仕立てされた訪問着でございます。

創作者の意図からするに、紗袷と同じ季節のご着用、
または単衣の季節に最も適した装いとなっております。
お目に留まられましたら、どうぞお見逃しなくお願いいたします。


上品なくすみがかった柳茶色を基調に、
お裾元にかけて白鼠色のグラデーション施しつつ、
銀彩による極鮫がかさねて表現されております。

また、ご注目頂きたい八掛部分。
裾が翻った際にちらりとのぞく、源氏香に極鮫が
散らされた別誂の八掛がつけられております。

無地感覚でありながらこの気品…
たっぷりとした銀彩加工の煌びやかな美の旋律を、
ちらりと覗かせる上質のお洒落。

流行りすたりもございませんし、
ご年齢も問わずにお召し頂けるデザインに仕上がっております。
お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます!

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈151cm(適応身長146cm~156cm)(3尺 9寸 8分)
裄丈64cm(1尺 6寸 8分) 袖巾32cm(8寸 4分)
袖丈45cm(1尺 1寸 0分)
前巾24cm(6寸 3分) 後巾30cm(8寸 0分)
※胴裏、八掛のかわりに、表地と同色の駒絽を用い
絽地の袷仕立てとなっております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 単衣(5月下旬~6月、9月~10月上旬)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お付き添い、パーティー、趣味のお集まり、お茶席、
お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事など

◆あわせる帯 単衣向きの袋帯、綴れ名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。