藍…ジャパンブルーとも呼ばれる神秘の色彩。
その藍を用いて染め上げた本藍染の糸で織り上げた
ハッと目を惹く個性的な博多織八寸名古屋帯でございます。
仕立て上がりリサイクル品として仕入れました
使用感もほとんどなく美品としてお届けできる
おすすめ品です。
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。
粋に装うシンプルモダン。
日本の色といえば、藍。
万葉の昔から日々の暮らしの中に息づいてきた本藍染は、人々にとって
欠かせない衣服の染地でした。大自然から生まれた本藍染は殺菌効果や
防虫効果に優れ、又、漢方薬としても重用されたと言われています。
時を刻むごとに更なる輝きを増すその青々とした美しさは、生命ある
藍だからこそでしょう。化学染料には無い、冴えざえとした色の感動を
伝えてくれます。
本品は藍染の糸を用いた博多織の八寸帯。
しなやかできゅっと締まる帯地。
おだやかなアイボリー地をベースに、お柄には留紺、藍、
浅葱、オフホワイトの色糸にて、優美な唐花を込めた
献上のお柄が織りあしらわれております。
袷にも単衣にも、様々に
重宝していただけることでしょう。
色無地、小紋、織のお着物などにあわせて。
また単衣の季節にもおすすめの質感でございます!
時代を超える伝統の美技。
ずばぬけて高い密度の経糸。
キュッキュッと響く博多帯独特の絹なりの音と締め心地の良さ。
お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます。
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約3.68m
柄付け:六通柄
※藍はその特質上、摩擦や湿気による色落ちが生じやすくなっております。
藍止め加工はされていますが汗や摩擦で
色が移る場合がございますのでその点ご留意くださいませ。
◆最適な着用時期 9月の単衣から翌6月までの単衣、袷(あわせ)の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 軽い格式のお茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、
街歩き など
◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。