◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
ご存知の方は本当に帯に精通された方。
織にこだわり、ほかにはないお品をお探しの方に。
西陣【 京都美術織物研究所 】より、特選袋帯のご紹介でございます。
この細緻な織り美匠をぜひお手元でご堪能くださいませ。
【京都美術織物研究所】―
大量生産できない、その特殊な織。
水彩画、絵画などの原画の持つ、繊細で微妙な色合い…
それを織物で表現するには、従来の織物で使用する色数だけでは
とうてい実現することは不可能。
その不可能を可能にしたのが…京都美術織物でございます!
緯糸の打ち込み本数を、通常のものの約5倍にまで高めることで
線の柔らかさを表現し、また織物に使用する色糸をそれぞれ
何重にも組み合わせることで、通常の約10倍の色を織り込むことを
可能にいたしました。
それは今までの織物にない表現豊かで奥行きのある織り上がり。
お色は白茶や焦茶などのブラウンベースで、
そこにマットに艶めく金箔糸を織り込んで。
お柄には古代王朝を思わせる装飾デザインが、実に細やかに織り描かれました。
この細緻な織り表現たるや…通をも唸らせるものがございます。
多色の色糸を織りまぜ表現する立体感、掠れたような表現でうまれる陰影…
おきものをよくお召しになる方にこそおすすめしたい一本です。
訪問着、付下げ、色無地、また御召などにあわせて現代的な装いにも。
自信をもっておすすめさせていただきます。
お手元でどうぞ…末永くご愛用くださいませ!!
絹100%(指定外繊維除く)
長さ約4.4m
耳の縫製:袋縫い
全通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事、パーティーなど
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、格高い小紋など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。