商品番号 1334790

【コーディネート】 <中古・中古美品セット> ・正絹友禅色留袖※訪問着仕立て(一つ紋) ・特選綴れ織地刺繍袋帯 ☆古典風情の上品フォーマルスタイル! ☆身丈167 裄67.5

売切れ、または販売期間が終了しました。

大人の余裕を感じさせる、上品な古典香...
フォーマルのお席に気品を添えてくれる
素敵なコーデをご紹介いたします!

お目に留まりましたらとりあえずお手元確認から!
送料はもちろん無料!
今スグ、「買い物カゴへ入れる」をポチッと。

*****************************************
★状態★

≪着物≫
仕立上がり・中古品。
保管によるシワが少し残っており、
全体的にヤケによる変色が若干感じられます。
また、左衽の裾から50cmのところに画像のような薄い汚れが見受けられます。
個のような汚れは両袖にもみうけられます。
(※矢印の幅は1cmです)

≪帯≫
仕立上がり・中古品。
うっすらと二つ折りの締め跡がございますが
柄部分などはおおむね美品です。
帯芯なしで仕立てられていますがしっかりとしています
*****************************************

まずはお着物のご紹介でございます。

粟立つようなこまかなシボ立ちが
全体にふわりとやわらかな陰影を生み出す絹地。
その上質な地を灰青色に染め上げて、
七宝や、エレガントな文様が描かれた楽器の文様をあらわしました。

たっぷりではなく、程よい柄配置。
華やぎのお面持ちとバランス良く、
澄んだエレガントなムードを演出。
また意匠に綾なされた金糸が所作に合わせて、
煌きのアクセントを添えておりおります。

そして、合わせる帯は、
綴れ織の一本をご用意いたしました。

薄手でしなやかな白金砂子のつづれの地に
摺り金で左右からエ霞模様を
あらわし お太鼓取の柄づけにて
染と見間違えるような繊細かつ多彩な
刺繍にて雅やかな意匠を浮かべました。

琴や笙、篳篥、琵琶に鼓などの
雅楽器に独楽や檜扇、草紙など
王朝ゆかりの柄が
あしらわれております。

ふんわり、光の加減で光沢を生み出す刺繍面の美しさ…
お柄の全てが刺繍技法にて表現されておりますので、
織とも染めとも異なる風合いを存分にご堪能頂ける事でしょう。

セットでお値打ちのこの機会をお見逃しなく!
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

【着物】
表裏:絹100%(金属糸風繊維をのぞく) 縫製:手縫い
背より身丈167cm(適応身長162cm~172cm)(4尺 4寸 0分)
裄丈67.5cm(1尺 7寸 8分) 袖巾33.7cm(8寸 8分)
袖丈55cm(1尺 4寸 5分)
前巾23.5cm(6寸 2分) 後巾30cm(7寸 9分)
※一つ紋(画像参照)
【帯】
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.6m(お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄
耳の縫製:かがり縫い

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)

◆店長おすすめ着用年齢 お好み合えばお幾つの方でも!

◆着用シーン パーティー、結婚式・披露宴へのご参列、式典、
          コンサート・観劇、ディナー等

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る