商品番号 1334341

【半期決算セール】仕立てあがり新古品 【仲野雅峰】 特選素描友禅九寸名古屋帯 五泉駒瀬地使用 「野菜」(長尺) 芸術味溢れる装いに!

売切れ、または販売期間が終了しました。

素描友禅作家「仲野雅峰」氏の透明感あふるる創作名古屋帯をご紹介いたします!

染め帯は、何本あっても困らないもの。
特に塩瀬の染帯は、付け下げから紬のお着物まで、
そして袷はもちろん、単衣のお着物にもお締めいただけますので、
お持ちいただければ重宝すること間違いなし!
是非、お気に入りの一本を見つけて頂きたいと思います。

仕立て上がり未着用新古品として
仕入れましたので美品として
おとどけできるおすすめの1点です。



ふるん、すとん…
肌の上でとろけるような、大変すべらかな塩瀬地。
ほんのりとくすみを効かせたオフホワイトの地は、
絹独特の艶めきを伴って、すうっと抜けるような透明感を演出してございます。

あらわされたのは、風雅な野菜の意匠。
素描独特の優しいラインが意匠に生命を与え、
無地場には澄んだ余韻が、心地よく広がります。
無駄を感じさせない意匠構成で、
女性らしくもスッキリとした佇まいをご堪能いただけましょう。
お値打ちにお届けさせていただきますので、
この機会をお見逃しなくどうぞ!

≪ 仲野雅峰プロフィール ≫
1940年 京都に生まれる
1958年 山下精彩苑に入社、山下精照氏に師事
1959~62年 日本画家宮原圭山氏に師事
1964年 山下精照故人の後、仲野染工芸を設立
1966~70年 京都市長賞2回 京都府知事賞1回
1988年 京都あつらえ集団会員

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ3.98m(お仕立て上がり時)
柄:お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事のお席、パーティー、趣味のお集まり、街着等
◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織のお着物

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)