商品番号 1334219

【GW限定】 【夏着物】 【東京染】 特選綿紅梅染着物 ~助六古代型染~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「柳に番傘」 夏に最適の綿着物! 粋と風情愉しむ一枚。 身丈159.5 裄66

売切れ、または販売期間が終了しました。

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫  現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、
おおむね美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


さらり心地よく…
夏の高級生地である綿紅梅に、型染にて染なした涼やかな創作品をご紹介いたします!

夏に最適の質感、肌触り。
是非お手元でご堪能頂けましたら幸いでございます!!

肌にしっとりしなやかな、軽やかかつなんとも優しい心地の絹地。
細かな格子目が味わい深い綿紅梅地を使用いたしました。

紅梅織とは細い糸と太い糸で織り上げられる夏の高級生地のこと。
生地の表面に凹凸できることから、その昔は「勾配織り」と
呼ばれておりました。その後、「勾配織」から「紅梅織り」と、
字があらためられ、格子状の太い糸に絹を使ったものが『絹紅梅』、
綿を使用したものは『綿紅梅』として、夏の帯やお着物に用いられております。

経緯の糸の太細によってうまれた、格子上の凹凸が肌に直接触れずに
ふんわりと浮き上がり、軽い仕上がりとなりますので、
蒸し暑い日本の夏に、とても適した織物となっております。

高温多湿な日本の夏は、
やはりこういった先人の知恵の詰まった生地が一番ですね。
長く親しまれるには理由がある。
ぜひ、実際に羽織ってお確かめいただきたく思います。

その紅梅地を用いた本品。
シンプルな白色をベースに、キリリと濃紺にて、柳に番傘の意匠が染めあらわされました。
モノトーン調のスッキリとしたコントラストがまた、
目にも涼やかな心地を運びます。

麻素材などの野趣あふれる夏帯から、
スッキリシンプルな博多帯などをお締めいただいても素敵!
粋さと風情を楽しむ、日本の和の装いを存分にご堪能くださいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:綿100% (縫製:ミシン)
背より身丈159.5cm(適応身長154.5cm~164.5cm)(4尺 2寸 1分)
裄丈66cm(1尺 7寸 4分) 袖巾34cm(8寸 9分)
袖丈53cm(1尺 3寸 9分)
前巾26.5cm(6寸 9分) 後巾30.5cm(8寸 0分)
※居敷当付き、バチ衿仕立て

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お出かけ、音楽鑑賞、芸術鑑賞、お食事、和のお稽古など

◆あわせる帯 名古屋帯、半巾帯など

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る