商品番号 1333210

【本決算最終!】 ◎【川島織物】 (仕立て上がり・中古品) 西陣袋帯 「宝相華装飾花文」 ☆目で肌で分かる、ハイグレードな一本。

売切れ、または販売期間が終了しました。

ご存知、「名門・川島織物」さんの作品の中でも、
取り分け重くちの一品をご紹介いたします。
ここまでの仕上がりでこのお値段は、中古品ならでは。
通常でしたら、まずもってありえないお値段でございます!

★こちらはお仕立て上がりの中古品でございます。
 中無地に着用跡が残っていますが
 柄部分はおおむね美品でございます。

天保14年(1843年)の創業より現在まで色あせることなく、
女性を虜にし続ける川島の帯。
175年以上に渡っておきものに携わってきたから
こその老舗の安心感は、
他には代えられないものです。

また川島織物は、近代美術織物の礎を築いたとも言われております。
すぐれた作品を製織するために一切の妥協を許さず、
織物の研究に没頭した川島甚兵衛の心意気は、
今の時代の作品にも脈々と受け継がれております。

まず間違いのない老舗の一品…
どうぞ存分にご堪能くださいませ。

艶々と気品あふるる艶めきをたたえた帯地は、
明るく上品な白金の引箔地。
所作や光りの加減によって帯地上にうっとりと光沢が走り、
大変奥行きのある風情に織り上げられてございます。

その地に…
装飾性たっぷりの正倉院ゆかりの
宝相華を織り込んだ華文が6通にわたり織りあらわされました。

お柄を表現するのは、なんと金糸と白糸のみ。
それでいてよくよくご覧いただくと、
部分部分で織りくちや金糸のトーンなど、
様々な変化が持たされている事がお分かりいただけましょう。
それにってお柄は見事な陰影をまとい、
まるで彫刻のように、お柄を洗練された立体感で浮かび上がらせます。

王道フォーマルを地でゆく余裕ある佇まいを、
存分にご堪能いただける一品。

巧妙な織味は高貴な気品にあふれ、何気ない装いの後姿を
グレードアップさせる素敵な仕上がりの逸品。
ぜひとも、あらたまったお席にお締めいただきたく存じます。

特別価格にてご紹介致しております。
お早めのご検討をおすすめ致します。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維のぞく) 長さ4.37m
柄:六通柄 
川島織物謹製

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)

◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー
           (お振袖と)成人式・卒業式、謝恩会、結納、ご挨拶

◆あわせる着物 黒・色留袖、訪問着、付下げ、色無地、お振袖

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る