雑誌「美しいキモノ」などにも、毎号登場されます名染匠…。
染めの世界でも一目置かれる十日町≪吉澤の友禅≫より、
純古典の絢爛世界を表現したお振袖をご紹介いたします。
染織の産地として、数々の素晴らしい創作品を生み出す十日町。
優れた織物・染めものが、本当に数多く産み出される土地でございます。
その代表となるのが、吉澤。
絶大な人気と技術力を誇る名門でございます。
歴史と伝統を感じさせつつ…
いつの時代にも新しいもの、それが古典。
ドレス感覚の現代的なお振袖が出回っているなか、このようなお品は、希少です。
きっとひと目で感じ取っていただけることでしょう。
あでやかな華やぎに、磨きぬかれた意匠の数々、それをあらわす職人技。
まさに逸品というべき、すばらしい仕上がりでございます。
紗綾形に花文を浮かべた丹後ちりめん紋意匠の地。
深い黒色を基調として……。
雲取に典雅な花模様を綾なしました。
贅沢に施された金彩や金駒刺繍が、見事な華やぎを与えております。
それぞれのお柄ひとつで、一枚のおきものの主題となりそうな伝統意匠の数々。
細密細緻に、たっぷりと富貴に染めあらわされております。
晴れやかなお席に、この上なくふさわしいお着物。
未婚女性の第一礼装、特別な良き日に装う特別な一枚として。
どうぞこの機会をお見逃しなくお願いいたします。
絹100%
たちきり身丈約178cm 内巾37cm(最長裄丈約70cm)
白生地には、丹後ちりめん紋綸子地を使用しております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ~30代
◆着用シーン 成人式、入卒式、結婚式、披露宴、パーティーなど
◆あわせる帯 袋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解手のし5,500円+※胴裏16,500円~+海外手縫い仕立て代39,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+35,200円(税込)