商品番号 1332603

“バーゲン残り2日!” 【プレミアムバーゲン】 【誉田屋源兵衛】 特選手織り両面袋帯 ~五重奏~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「瓢箪/連珠獅子狩文」 通が唸る“誉田屋”の帯!

売切れ、または販売期間が終了しました。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
うっすらと締め跡がございますがお届け前にプレス加工をサービスいたします。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


風格あふれる工芸的一条。

帯匠・誉田屋(山口)源兵衛さんより…
仕入れてまいりました!“幻の帯・五重奏”!
五つの経組織を分けて織名した五重奏の帯でございます!
通常出回っているものではございませんし、
通の方でしたらよくご存知のことと思いますが、
なかなか仕入ることが困難なものです。

どうぞこの機会をお見逃しなきようお願いいたします!

五重もの経糸を操り織り成されたひと品。
経糸を五層に分け振機(ふるい)と呼ばれる、大変高度な織技術を
要する綜絖(緯糸が通る杼道をあけるため、経糸を引き上げ装置)を
用いて織り出されております。

実際にご覧頂きますと計五層の帯地が一体となり、
単色、一層では表現できない深みが感じられる仕上がりとなっております。

織の風合いは、五層分帯地が重なっているにもかかわらず軽くしなやか。
独特のシャリ間に、箔糸、金糸の重なりによって生み出された、重厚な色彩が
どこか、工芸品のような風情をかもし出しております。

凛とした黒をベースに織りだされた地紋は瓢箪にも見えます。
その表情豊かな帯地に配された瓢箪のお柄。
さすが誉田屋と言える、独特の箔糸使いの妙。
立体感があり、印象的なお太鼓に仕上がっております。

五重の組織によって生まれる奥行きの表現は目にも楽しく、
誉田屋の洗練されたデザインセンスがしっかりと感じられます。

裏地には連珠獅子狩文が経錦の技法で織り上げられました。
柳茶を基調に渋みの色彩で表した味わい深い面持ち。
まさに贅を尽くした、こだわりの逸品です。

誉田屋ファンの方はもちろん、上質な帯をお探しの方に。
流行に左右されず、どんなお色にも合いやすい重宝する一条です。
裏表共に漂う工芸的なムードと風格ある面持ちをご堪能くださいませ。

美しき名門の芸術作品。
この機会、お見逃しなきようお願い申し上げます!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸以外)
長さ約4.4m
表:太鼓柄 裏:全通柄
耳の縫製:かがり縫い
※ガード加工済

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、レセプション、音楽鑑賞、観劇、食事会など

◆あわせる着物 訪問着、付け下げ、色無地、高級な織りのお着物

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。