もはや定番になりつつあるシルクウール。
浴衣の次におすすめな気軽なお着物として、またお値段も手ごろで、お着物初心者の強い味方としてもお薦めです。
「勝れた生地」に、卓越な「勝れた意匠」を、
他に「勝る技法」で染め上げる【三勝】。
大量生産の品物とは一線を画すデザインと染めの美しさ。
お目に留まりましたらぜひ!
今回ご紹介の江戸百選は普段使いに気軽に御召いただけるカジュアルな一枚。
帯を引き立てる無地感覚のお品です。
経糸に絹、緯糸がウールでございますので、
生地の落ち感に優れ、上品な光沢としなやかな風合いが特徴です。
地色は水色を基調にして市松の地紋が浮かびます。
ご友人とのお買い物やお食事、ちょっとお散歩などのお出かけに!
またシワになりにくく重宝する地風は、お稽古着としてもおすすめです。
お手入れが簡単なお品ですので重宝していただけることでしょう。
大変お値打ちな一点ですのでお見逃しなく!
経糸 絹100% 緯糸 毛90%
長さ12.5m 内巾38cm
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お食事、ご旅行、お出かけ、女子会など
◆あわせる帯 九寸、八寸、半幅
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。