◆問屋長期在庫処分品によるアウトレット品としての入荷です。
目視した限りではめだつ大きな難などは見受けられませんでした。
ご了承の上、お値打ちにお求めくださいませ。
自分だけにわかる上質。
西陣の名門【 勝山織物 】のハイセンスなデザインの
特選洒落袋帯のご紹介です。
お目にとまりましたら是非ご検討くださいませ。
しっとり、しなやか。
ギュッと締め付けられるわけではないのに、
長時間お締めいただいてもズレが生じてこない、
体に合わせて帯が添ってくれるような…
そんな締め心地。
今回ご紹介のお品は、程よいハリのある紬地に、
漆箔糸を用い、名物裂のデザインを織り上げた袋帯。
フシ糸が所々顔をのぞかせる、素材感豊かな帯地。
凛とした墨黒地をベースに、落ち着いた彩りの
漆糸使いにて、笹蔓のお柄がリズミカルに
織り描きだされております。
名門勝山のモダンな感性によって、
洒落味たっぷりに織り上げられたお柄。
シンプルでいて高い創作性を感じさせるお品でございます。
おきものとのバランスもお取りいただきやすい一品と思いますし、
また色数を抑えた仕上がりは、おきものの地色を選ばずに
お使いいただける事でしょう。
洒落訪問着、カジュアル向きのデザインの付下、
色無地、小紋、また箔糸使いではございますが、
牛首や結城などの力のある織のお着物にも
コーディネートいただける質感となっております。
おしゃれきものファンの皆様に、自信をもってお勧め致します。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い
おすすめの帯芯:綿芯「松」
西陣織工業組合証紙No93 勝山織物謹製
◆最適な着用時期 9月の単衣から翌6月までの単衣、袷(あわせ)の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 和のお稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事 など
◆あわせる着物 洒落訪問着、カジュアルなデザインの付下、色無地、小紋、織のお着物 など