商品番号 1330738

☆最上級☆ 紐の渡敬別注 廣澤徳三郎工房謹製 特選高麗組帯締め 高麗68玉 千羽鶴 #礼装/留袖用 #桐箱入り

売切れ、または販売期間が終了しました。

◆最上級ランクの逸品組紐入荷致しました◆

京都逸品帯〆ブランド【紐の渡敬】の御品の中でもなかなかお目にかかることができない逸品。
創業明治三十五年「元祖伊賀組紐」廣澤徳三郎工房謹製、渡敬別注の組紐。
やんごとなき方々への数々の献上品、御料品の納入御買い上げの栄光賜る工房の製作となります。

本品、この紐を組むことができる職人が引退されたため、今後製作されることがありません。
通常は非売品扱いのため丁寧に仕舞われているものです。
それをこの度お願いを重ねお譲りいただくことが叶いました。
バイヤー渾身のひと品、どうぞご覧くださいませ。

********************************

本品は代表的な平組みの一種“高麗組”の一本。
実に“68玉”もの気の遠くなるほどの糸玉を操作し丁寧に組み上げられたお品です。
高麗組68玉だけでしか成し得ない、数多の飛翔鶴が紐上に見事に表現されております。

紐の中心には組みで表された『徳三郎』の文字。
これは廣澤徳三郎工房の帯締めの中でも最上級のものにしか入れられることがありません。

どのような方が見られても、その存在感にひと目で「良きもの」と分かる、納得のひと品です。
職人の息遣いを感じるような表情豊かな組目。やはり機械組みとは趣きが違います。
手組みゆえに揃いすぎていない組み目、組む方が一手一手糸の加減を調節しながら組むことによって生まれる程よい締まり具合、しっかりとした厚み…

これ以上ないと言えるほど、組紐としての完成度の高さはホンモノ。
逸品と称されるお着物にふさわしい帯締めは、なかなか無いもの。
京友禅、加賀友禅、刺繍、金彩。。どのようなお着物にも重厚な品格を添えてくれる一本です。

磨き抜かれた伝承の心と技が生み出した優美な糸の芸術・格調高い伝統の香が伝わる徳三郎工房の組紐をお楽しみいただければ幸いです。

商品詳細

- 素材・サイズ

品質/絹100%(金属糸使用)
長さ/約150cm(房含まず) 幅/約1.5cm
切り房 手組み

- おすすめTPO

◆季節 問いません
◆年代 問いません
◆着物 黒留袖、色留袖、訪問着
◆TPO フォーマル

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る