商品番号 1328939

【2万円均一】 【大東久恭】 特選一珍染袋帯 ~氷割一珍染~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 味わい深い面持ち。 ムード漂うハイセンスな工芸味。

売切れ、または販売期間が終了しました。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


奥深い染め色に、幻想的なムード…
創作力の高さが一目で伝わる一条。
彩芸展彩芸賞授賞作家、大東久恭氏による一珍染による特選袋帯のご紹介です。

一珍染めとは、桃山時代に生まれた染技法。
一珍とは防染糊のことで、もち米を主体とした友禅に対して、主原料は小麦粉と石灰。
これを糊状にした一珍糊を先金を付けた筒紙に詰め、
そのまま生地に筒描きし乾いたのち生地を斜めに引っ張り糊をうかせてはがします。
すると、表面にひび割れのような文様が浮かび上がります。
これが一珍染めの特徴、ひび割れによる独特の味わいが職人さんの手仕事を感じる作品です。


さらりしなやかな地はシックな牡丹鼠色に染め上げて。
ちらちらと浮かぶ金糸に地紋の艶めきがムードを高めます。
お柄には一珍染を用いて流れるようなリーフ模様をあらわしました。

地色は抑えたお色使いでムード漂う存在感に満ちた世界を表現する、
そのハイセンスに驚くばかりです。
厳選された素材に、大人の粋を感じさせる彩り、卓抜されたデザインセンス。
ご覧頂ければ一目でおわかりいただけることでしょう。

お集まりやお食事会、観劇や立食パーティーなど、
現代のおきものシーンで通好みな装いを演出してくれることでしょう。

おきものをよくお召しになる方にもきっとご満足いただけることと存じます。
他とは一味違う、個性溢れる一条をお探しの方に自信をもっておすすめ致します。
この機会、どうぞお見逃しなく!!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属系繊維除く)
長さ約4.55m
耳の縫製:袋縫い
お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、お出かけ、お稽古、音楽鑑賞、観劇、女子会、趣味のお集まりなど

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織りの着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る