商品番号 1328866

●”決死の赤札価格!” 【本決算】 【人間国宝 森口華弘】図案 【岡野武一郎】 高級工藝博多織袋帯 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「重陽・白銀」 贅沢、名匠のコラボレーション フォーマルに品格の帯姿!

売切れ、または販売期間が終了しました。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりました。
手先から中無地にかけて着用シワがございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)
お届け前にプレス加工をサービス致します。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。


人間国宝の染描き出したお柄を、
博多織の技術で織り成した特選の袋帯のご紹介です。

人間国宝【 故:森口華弘 】氏の図案を、
博多織の老舗織元二代目【 岡野武一郎 】氏が
抜群のハイセンスで織り上げた特選本綾佐賀錦袋帯。

お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。

岡野武一郎―
博多織の織元・岡野。
皇室献上をはじめ、美しい染織品の制作・披露するステージとして、
目覚ましい発展を遂げられた博多織の老舗で有名ブランド「千年工房」も、
岡野の五代目当主が立ち上げたブランドとして広く知られております。

武一郎氏はその岡野の二代目。
元来手工芸であった佐賀錦と博多織を融合させる研究に没頭し、
四半世紀の歳月をかけて耐久性・締めじわ・箔焼けなどの
難問に取り組み、昭和47年に佐賀錦織を完成させました。(実用新案取得)

本品はその名織元が人間国宝の図案で織り上げた風趣な一条。

人間国宝・森口華弘氏の真骨頂とも言える菊花を
最高級織物・佐賀錦織で表現したお品でございます。

しなやかかつ、密な打ち込みの帯地。
オフホワイト地に銀糸をふんだんに織り込んだ帯地に、
まるで染描き出したかのように細緻に菊花が
織りあしらわれております。

地色に映える純白の絹糸と、さりげなく織り込まれた
銀糸と藍の濃淡の糸による縁取りが奥行きを感じさせ、
シンプルなようで味わいのある帯姿を
演出してくれることでしょう。

お色柄、地風ともに大変素敵なお品です。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。


商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.35m(お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄
耳の縫製:袋縫い

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お付き添い、お茶席、
お稽古、芸術鑑賞、観劇 など

◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地、江戸小紋 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る