商品番号 1328770

【京の染匠】 特選京友禅刺繍袋帯 <アタカスシルク> 「更紗花束・灰白色」 鮮やかに花咲く…個性のしゃれ袋帯! 生地からこだわったハイクラス!

売切れ、または販売期間が終了しました。


染めと刺繍を併用したステキな袋帯を入荷致しました。

一織一織、丁寧に丁寧に創作された野蚕糸紬。
ふわりと軽やかな紬地に閉じこめた、大自然の恵み。
インドネシアを中心に生息する世界最大の野蚕、
アタカスの蚕の糸を用いた友禅袋帯でございます。

温もりを感じるような独特の生地と、繊細な仕事ぶり…
どうぞお手元でご堪能くださいませ。


生産量が大変少ないアタカスシルク。
アタカスの製糸の歴史は浅く、
近年までは糸を紡ぐことは不可能とさえされてきました。
ジャカルタの王室の要請により日本の技術者が派遣され、
製糸が可能になりました。

糸にごくごく小さな無数の穴がありますので温度調整に優れ、
軽くて、やわらかくて、温かい素材でございます。
吸湿性、保温性、紫外線防止性もある、まさに人に優しい素材でございます。

そのアタカスシルクを用いた帯地は、淡い灰白色を基調として。
お太鼓柄にて、存在感のある「更紗花束」が描かれました。
パッと映える、青の濃淡に白を印象的に用い、
意匠の一部には刺繍も加えた、工芸帯です。

洋風の趣深いお柄行はご覧頂くほどに惹き込まれることでしょう。

おしゃれ訪問着、織のきもの、小紋などカジュアルな装いの
帯姿のバリエーションとしてぜひご検討くださいませ。

カジュアルシーンに個性を添えるコーディネートでお楽しみください。
ぜひこの機会を見逃しなく!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
耳の縫製:袋縫い ※おすすめ帯芯:突起毛綿芯 
◇お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 街着、お食事会、行楽など。

◆あわせる着物 紬の訪問着、付下げ、色無地、小紋、御召

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る