文久元年創業の老舗。
博多帯といえばといわれるほど、
その卓抜したセンスに定評のある名門機屋さんが製織されました。
通常よりもお値打ちにご紹介の為、機屋のお名前は伏せておりますが、
お気になられる方はメールやお電話にてお問い合わせください。
作数が本当に限られた夏の高級博多八寸帯。
単衣から盛夏に向けて、お気に入りの一本を見つけていただくのは本当に難しいもの…
是非、素敵な夏姿にあわせる夏帯のコーディネートをご堪能ください。
760年間織りつがれた伝統織物。
キュッキュッと響く博多帯独特の絹なりの音と、独自の締め心地の良さが特徴です。
絹の光沢と地風は強度の復元力があり、シワになりにくいので
使い勝手もよく、締め心地はきっと満足して頂けると思います。
夏の博多帯は紗織が主として制作されておりますが、
本品では大きい網目の綟りが特徴の八寸です。
この綟りは平地の上に織り込まれており、
経糸の絞り部分とそこから広がった部分を交互に繰り返す組織で織ることで、特徴的な織を表現しています。
清らかな白色の地に、
広がる捩りの網目模様。
通常の博多織には見られないこだわりの仕上がりです。
シンプルゆえにその織りの美しさが光る一条に仕上がりました。
すっきりとした仕上がりは、
より一層の涼感を感じる一品です。
お手元で永くご愛用頂く一本となりましたら幸いです。
どうかお見逃しなくお願いいたします。
絹100%
長さ約約j3.6m(仕立て上がり時)
博多織工業組合の証紙がついております。
全通柄
織り人 國分絵美子
◆最適な着用時期 5月~9月の単衣・夏
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お茶席、お稽古事、街着、ランチなど
◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物など