お着物ファンの憧れ、京友禅の名門【岡重】より…
一筆ごとに繊細に描き出した極上の訪問着のご紹介です!
他とは一線を画す、ハイセンスを存分にお楽しみ頂けるひと品。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
染の名門【岡重】
1855年創業以来160年以上の歴史と伝統に決してあぐらをかくことなく、
きもの・帯・長襦袢・小物等、素晴らしい品々を創作し続けていらっしゃいます。
深い味わい、瑞々しい染め色、ひと目で良きものとわかる風格…
京の老舗ならではの職人技を身にまとう心地良さ。
ぽってりと滑らかな絹地は落ち着いた鉄色。
お柄には、地色に映える豊かな彩で染描かれたモール更紗意匠を染め上げました。
金糸の縁取りが高貴な和姿を演出いたします。
うっとり…無地場とのバランスがしとやかなお席に着こなしていただける一品に…
ひと色、ひと色。
繊細に移り変わる彩りが心に澄み渡るかのよう。
縁取られた金彩も本当に丁寧で、一切の妥協なく細部にまでこだわりの詰まった作品です。
他にはない、思わずハッとするほど洗練された和姿。
お洒落なムードに、自由な帯合わせで楽しくお袖を通していただけることでしょう。
染の名門が、お召しになられる方のことを考え懸命に染め上げた秀作です。
自信を持ってオススメ出来る一枚。
どうぞこの機会をお見逃しのないようお願いいたします。
絹100%
たち切り身丈178cm 内巾36.5cm
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解湯のし4,180円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。