心を和ませる落ち着いた色彩…
ぬくもりを感じさせる優しい織味。
袷のシーズン、特に冬場におすすめ、
真綿結城紬着尺のご紹介です。
抑えた彩りの経絣でお柄を織り上げた、
洋装の多い方にも馴染んでいただきやすい
お色味のものをご用意いたしました。
お目にとまりましたら是非ご検討くださいませ。
伝統ある結城紬の手紡糸を使用し、ふわりとした
ぬくもりを感じさせる生地を織り上げています。
軽くて肌触りが良く、体に馴染み、お召しになりやすい―
結城紬のもつ魅力が存分に詰め込まれた、やさしくも穏やかなひと品です。
ふわりと柔らかく、軽い真綿紬の質感。
落ち着いた、やや淡いトーンの茶系の
彩りの濃淡の間道暈しを織り上げ、経絣にて
梢のお柄がバランス良く織り描き出されております。
帯あわせ次第で表情がかわりますし、流行すたりも
ございませんので、ご年齢を選ばず末永く
重宝して頂けるのではないでしょうか。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
絹100%
長さ約12.1m
(※153cm以上のご寸法をご希望の場合要お見積り)
内巾38cm(裄72cm前後まで)
【 付属証紙 】
茨城県結城織物販売協同組合の商標および検査之証
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き、ご旅行 など
◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
地入れ3,300円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)