絞りの魅力は永遠のもの…
手仕事ならではの風合いが、暖かさや味わいが生み出す、
お洒落かつ奥深い豊かな表情を、ぜひ一度お手元でご覧くださいませ。
★お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
わずかに着用によるシワが残っておりますが、
その他汚れや焼け等は見受けられません。
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70.8cm (1尺 8寸 7分) 袖巾34.8cm (9寸 2分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
===========================
絞りと染によるコラボレーション。
味わいを感じさせながらも
モダンなムードのおしゃれ小紋のお届けです。
紗綾型本文の紋綸子地を
オフホワイトに染め上げ
一面に丸いフォルムの花唐草模様を描きました。
そして地には墨色 花の中には金茶や樺茶、抹茶緑等の
鹿の子絞りにて 表情豊かなシルエットを
作り上げました。
蔓草のラインもドットで絞りのテイストを醸し出し。。
シンプルでありながらも決して飽きることのない、
おしゃれなシルエットを生み出します。
流行りすたりなく、帯のコーディネート次第で
様々な表情に変化する一枚。
大変お値打ちなこの機会を、
どうぞお見逃しございませんようお願いいたします!
表裏:絹100% 縫製:手縫い仕立て
背より身丈151.5cm(適応身長146.5cm~156.5cm)(4尺 0寸 0分)
裄丈65.1cm(1尺 7寸 3分) 袖巾33.3cm(8寸 8分)
袖丈49cm(1尺 2寸 9分)
前巾22cm(5寸 8分) 後巾27.6cm(7寸 3分)
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン コンサート・観劇、お食事、お稽古、街着、女子会、
カジュアルパーティーなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯等
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。