【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm (1尺 8寸 0分) 袖巾35cm (9寸 2分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
おおむね美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
お手に取って頂けば一目瞭然。
贅沢な疋田のボリュームに、きっと驚かれることでしょう。
疋田総絞りのお着物をご紹介いたします!
この仕事ぶり、シボの高さ、絞りの加工、風合い…
今、反物から誂えるとなると桁が一つ変わって参ります。
どうか、お見逃しのないようお願い致します。
突き出し鹿の子絞り…巻き上げ絞り…
江戸時代以来もっとも華麗さを誇り、それゆえに禁止令が出たということも、
その贅沢さがどれほどのものであったかをあらわしております。
シックな表情の黒色を基調にふんわりと一面に疋田絞りを施して…
お柄には、典雅なムードに包まれる七宝や青海波の有職文様があしらわれました。
統一感ある色彩が洗練された着姿を演出致します。
一つ一つ丁寧に施されたふっくら優しい絞りの風合は、心おだやかに、
一目でよきものであることがおわかりいただけることでしょう。
和の伝統と心を愛する方には…
本当に丹精込めてつくられた逸品をお召しいただきたいものです。
末永く大切に、受け継いで行っていただける方に、おすすめいたします。
ここ京都室町より、心を込めて、お届けいたします。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈157.5cm(適応身長152.5cm~162.5cm) (4尺 1寸 6分)
裄丈64.5cm (1尺 7寸 0分) 袖巾33.5cm (8寸 8分)
袖丈45cm (1尺 1寸 8分)
前巾26.5cm (7寸 0分) 後巾30.5cm (8寸 0分)
※ガード加工済み
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇、趣味のお集まりなど
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。