◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
まるで絵画のようなその密なる織り口…。
吉祥のお柄が実に精巧に織り出された、重厚な存在感ある特選丸帯のご紹介です。
今や希少となった絶品の丸帯、どうぞお見逃しなく!
佐賀錦を基本に、紹巴織組織を組み合わせるという織技術を用い、
より大胆に、より立体的に織り上げることに成功しました。
極細の糸を使用することにより、十数色の色糸の組み合わせと、
様々な組織織の変化をもたせることにより、
百色以上の色彩を表現することを可能にした、今までにない西陣織です。
重厚な金屏風のような高雅な煌きを持たせた錦地。
両面に渡って琳派流水名勝図と題されました、琳派の重厚なお柄を一面に織り上げたひと品。
その印象は実に華やかで、それでいて気品と風格を感じさせます。
落ち着きあるお色使いに高雅な輝きの箔糸がふんだんに添えられて、
装いにも華をお楽しみいただけると存じます。
緻密な意匠の織り味と金彩の繊細な華やぎが、後姿に高雅な印象を演出します。
どのようなお慶びのお席にも、自信を持ってお召しいただける秀逸の仕上がり。
全通全景にて、帯地いっぱいに織り出された意匠。
思わず心引き込まれる、これぞ本当の贅沢…。
代々受け継ぐ大切なお品として、末永くお楽しみ頂ければ幸いでございます。
慶賀のお席に、またフォーマルシーンに格調高く。
黒留袖、色留袖、訪問着、付下げ、紋付色無地のお着物に合わせて、
存在感ある風格の佇まいをご堪能下さいませ。
どうぞこの機会にご検討くださいますようお願いいたします。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
耳の縫製:丸帯のため片方のみかがっております。
全通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー
◆合わせるお着物 黒留袖、色留袖、訪問着など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。