商品番号 1325668

【本決算前の大型在庫整理!】 【関谷染色】 本手描き友禅訪問着 「流水花草紋」 専門店向けのお品! ハイセンスな和姿を…$

売切れ、または販売期間が終了しました。

ご存知でしょうか?関谷染色といえば、
あの京の名匠として名高い【関谷泰三】氏の工房でございます。
呉服展示会をメインに、
一点一点丁寧にものづくりをされております。

超一流の氏の作品は、
特注の誂えでしか染めを行わないことで知られております。
関谷染色が安価な量産品を制作することはございません!

そんな氏の商品はなかなかご紹介する機会の少ないお品になります。
今回、ご縁あって仕入れが叶いました。
お目に留まりましたら、どうぞご覧くださいませ。

さらりとした柔らかな手触りの深い墨黒地に草花の古典デザイン。
意匠には流水に花草模様を描き出して。

これらの染めが全て手仕事によって彩りをのせ、
染め分けられた手間といえば、気が遠くなる程のものでございます。
京友禅らしい伸びやかな彩りが染め施され、
京の匠の丁寧なものづくりの姿勢が、
おのずと伝わるような仕上がりです。

自信を持っておすすめできる一枚でございます。
フォーマルな格を求められるあらゆるシーンに。
貴方さまに,気品ある着姿をお約束いたします。

名匠の高い創作力が感じられるお品。
どうぞこの機会をお見逃しのないようお願いいたします。

【 関谷泰三 】

昭和37年(株)関谷染色代表取締役に就任。
京友禅競技大会で京都府知事賞、京都市長賞、
平成2年近畿通産局長賞受賞。
現在、京都友禅、京都工芸染匠組合、京都染色美術協会所属。


商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
断ち切り身丈182cm 内巾約37cm(最大裄丈約70cm)
白生地には丹後ちりめん地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添いなど

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解湯のし4,180円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る