◆長期在庫品のためきついアタリがございます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。
思いがけないときにやってくる悲しみの儀…
喪服は着ることが少ない方が良いだけに、
お誂えになるタイミングを悩む方も多いはず。
しかし、いつどんなときに必要になるかもわかりませんし、
ましてや不幸があってから慌てて誂えるものでもありません。
いざという時に慌てないためにも、ご用意をお考えの方に。
今回は大量仕入れでお値打ちに仕入れたお品を、
弊社にてお仕立てをいたしました。
加工代もかさまず本当にお値打ち。
どうぞこの機会をお見逃しございませんようお願いいたします。
本品は袷用の黒共帯でございます。
しっかりと織り上げられた黒地に、
漆箔による露芝と桔梗が織り描き出されております。
しめやかなるお席に。
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。
絹100%※金属糸風繊維のぞく
長さ:約3.59m(若干短尺)
西陣織共同組合証紙No.1787 沖野織物
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お葬式、追善式、お通夜、回忌を重ねていない法要 など
◆あわせる着物 喪服、色喪服
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。