◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりました。
うっすらと締め跡がございますが美品です。
ご了承の上、お目に留まりましたらお値打ちにお求めくださいませ。
名門【 菱屋六右ェ門 】の両面全通帯でございます。
中古、新古品はお仕立て上がっておりますので
お手元に届いてすぐにお締めいただけ、
ちょっと珍しいデザインや、ほしかった憧れのお品が
お財布に優しい価格で手に入るというメリットがございます。
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。
京都洛北大徳寺のすぐ隣にある「菱屋六右ヱ門」。
西陣高垣織物・菱屋六右門は様々な織や染の技術で
素敵なお品を創作されておりました。
特に織りに関するこだわりには卓越したものがあり、
西陣お召しをはじめ、幽玄コート、朱珍コート、織小紋、
間道袋帯や能衣装訪問着など、きもの好きの方なら
一度やニ度は耳にされたことがあるお品の数々。
今回はそんな「菱屋六右ヱ門」らしい両面袋帯。
さらり、しなやかに織り上げられた帯地。
落ち着いた薄墨色地に、秋草や御殿紋などを込めた
松皮襲が大胆に織り描き出され、お柄の一部には
透かし織によるヴェールのような層が重ねられております。
さらにご注目いただきたいもう一点。
両面お使いいただけるように、裏面は全通柄にて
紗綾形に襷と間道縞が織り描き出されて…
訪問着から付下げ、色無地、小紋などのやわらかものをはじめ、
大島や結城、牛首など、上等な織りのお着物とのコーディネートで。
どうぞこの機会をお見逃しございませんようにお願いいたします!
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.25m(やや短尺・以前の規格の長さです)
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い
※触れた感じで推測するに芯なし仕立ての可能性がございます。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 軽い格式のお茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事 など
◆あわせる着物 洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、織のお着物 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。