◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
西陣の名門・堂々の風格…
押しも押されぬ西陣の名門、川島織物。
キモノ雑誌掲載もレギュラーのような老舗機屋さんです。
なんとその名門より丸帯袋帯のご紹介でございます。
現品限りですのでお目に留まりましたらお早めにどうぞ!
天保14年(1843年)の創業より現在まで…
全く色褪せることなく、女性を虜にし続ける≪川島≫の帯。
170年以上に渡っておきものに携わってきた老舗だからこその安心感。
それは他の何物にも変え難く、決して他の機屋には真似できない風格となって、
帯地上に満ちあふれるかのようにあらわれ出ております。
川島織物は、近代美術織物の礎を築いたとも言われております。
優れた作品を製織するために一切の妥協を許さず…
織物の研究に没頭した、川島甚兵衛の心意気。
それは、今の時代の作品にも脈々と受け継がれております。
しなやかな錦織の帯地はハっと目を引く鮮やかな緑色。
高雅に輝く金糸を用いて、両面全通に渡って存在感のある立涌に双獣文が織り成されております。
丸帯のため、片側の耳が縫い合わせられていますが、
本金を用いた箔糸を織り混ぜた、明らかに他の帯と違う輝きを放つ逸品フォーマル…
流行に左右されないデザインセンスに、正統派古典の重厚な佇まい。
細やかな部分にまで気の使われた巧妙な織味。
まず、お品物自体がございません!
さらにこのような現実的なお値段でご紹介できることは本当に希でございますので、どうかこの機会をお見逃しのないよう、お願い致します!
絹100%(金属糸風繊維のぞく)
長さ約4.25m
全通柄
※芯なし仕立て
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ~30代
◆着用シーン 成人式、結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティーなど
◆合わせるお着物 振袖、訪問着など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。