商品番号 1324660

【タケハナ染匠】 本手加工友禅小紋着尺 <特選浜ちりめん地> 「蒔糊あられ・白藍色」 すっきり魅せる上品小紋!


キリッと爽やかに、現代的な着姿を…
きちんとした京友禅の製作においてここまで凝ったお品は、
本当にお目にかかれなくなりました。

知る人ぞ知る、京の名匠【タケハナ染匠】による作品です。
丁寧な仕事、構図の美しさ、色彩感覚…すべてが美しいセンスに研ぎ澄まされ、
洗練された着姿を期待させる、最高の技術が終結された逸品とっても過言ではないでしょう。

先代は、かの有名な「友禅」の人間国宝保持者、故森口華弘氏の弟弟子として、
三代目友禅師・中川華邨(なかがわかそん)氏に師事し、本格京友禅を学んでおられました。

その後独立し【タケハナ染匠】を設立。
当代へと受け継がれた今も、本格京友禅の流れを汲み、
確かなものづくりを続けておられます。

そんな名匠が生み出すモダンな感性を併せ持った小紋着尺のご紹介です!

生地に用いたのは、しなやかな上質浜ちりめん地。
加賀友禅などにも用いられる、発色の美しい極上の絹布を
極上の友禅で、鮮やかに染め上げております。

地色は爽やかな白藍色をベースに、一面に蒔糊によるあられ模様を施しました。
淡い地色の中に、すっきりと浮かび上がる白いあられが優しく映え、
普段使いからも、印象に残る和姿を演出してくれる事でしょう。

カジュアルを楽しむ心に、現代的な感性を添えて…

京の匠が創作した上質小紋を、どうぞ末永く
お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約13m 内巾36cm(裄丈68cmまで)
白生地には特選浜ちりめん地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に) 単衣でのお誂えにもお薦めです。

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン お出かけ、お食事、街着、ショッピング、観劇など。

◆あわせる帯 洒落ものの袋帯、名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
湯のし1,320円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
[ 単 ]
湯のし1,320円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る