商品番号 1323649

【2万円均一】 【伝統工芸伊勢型写】 特選両面江戸小紋着尺 「万筋/鮫」 お稽古に最適。 何かと重宝の両面染め!

売切れ、または販売期間が終了しました。

◆巻終わりに黄変がございますが、お仕立ての際には端切れとなる部分でございます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!

裏地にこだわる日本の文化…
重宝いただける両面染め江戸小紋のご紹介です!

粋で洒落さに優れた江戸小紋。
大人の女性に、おきもの通の方には、
無くてはならないほどのおきものとして愛されています。
江戸小紋の素晴らしさを、どうぞご観覧くださいませ。

お好みに合わせて袷、単衣のどちらにもオススメですので、
どうぞこの機会にお誂え下さいませ。

肌にしなやか、やわらかな風合いのちりめん地。
その地をシックな紫を基調に万筋模様を染め上げました。
シンプルかつ粋なお一品。

染裏には鮫のお柄を。
両面いずれかを選んで頂けるように創作されておりますので、
どちらを表にお仕立て頂いても、お洒落に気品ある着姿をお約束いたします。

お茶席やお稽古などはもちろん、少し改まったお席にも重宝して頂けます。
シンプルな一枚は、帯び合わせもしやすく、お洋服のように普段着感覚でお召しになれ、コーディネートを楽しんでいただけます。

どちらかお好きなお柄で袷にされても良いですし、 単衣にされて、時折ちらりと見える別柄のお洒落感を楽しんで頂いても素敵です。
お仕立て変えの際に、裏面を出して違うきものにすることも出来ます。

これから着物を初めてお誂えされる方、和のお稽古などで日常的にお着物をお召しなられる方、どちらにもおすすめしたい重宝品でございます。

はやりすたりなく、様々にご活用頂ける小紋…
お道具の一枚に。
どうぞこの機会をお見逃しなく!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約12m 内巾36.5cm(裄最大69cm迄)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 9月~翌年6月の袷・単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お茶席、音楽鑑賞、観劇、女子会、街着、ランチなど

◆あわせる帯 袋帯、九寸帯、八寸帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,320円+※胴裏7,260円~+八掛12,650円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る