証紙がございませんので
詳細はわかりかねますが
おそらくは新潟は十日町の
経緯絣の紬と思われます。
★お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
目立つ 傷汚れなどもなくおおむね美品として
お届けできます。
============================
【裄丈のお直しについて】
≪最長裄丈≫ 69.6cm(1尺8寸4分) 袖幅34.1cm(9寸)
============================
ふうわりしなやかな風合いが肌に心地よい上質な紬地。
所々に顔を覗かせるフシの凹凸が、
自然の豊かな表情を感じさせてくれます。
お色は深みのある墨色。
そこに、緑色の絣糸を用いて
麻の葉の文様を織りあらわしました。
ところどころには緯絣だけを用い
地色部分を多くすることで
星のように浮かぶ麻の葉文が
とても味わい深く織り出されています。
帯合わせ様々に!
ご寸法さえ合われるようでしたら、本当にお値打ちです!
この機会をどうかお見逃しなく、
お目にとまりましたらお早めにお求めくださいませ。
表裏:絹100% ※手縫い仕立て
背より身丈163cm(適応身長158cm~168cm)(4尺 3寸 0分)
裄丈66.3cm(1尺 7寸 5分) 袖巾33.3cm(8寸 8分)
袖丈49.2cm(1尺 2寸 9分)
前巾24.5cm(6寸 5分) 後巾30.2cm(8寸 0分)
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街着、コンサート・観劇、お食事、お稽古、
カジュアルパーティー、芸術鑑賞、趣味のお集まり等
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯等、半巾帯等
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。