感性豊かな意匠をお楽しみいただける、
素描九寸帯をご紹介致します。
しっとりと心にしみいるような…
ものの真髄をしっかりとみつめ、その美を凝縮して描き出す―
気品あふるる創作センスは、思わず見る者を魅了するような面持ちのものばかり。
ご覧頂ければおわかり頂けることでしょう。
この洒落感、並のお品ではございません。
お目にとまりましたらこの機会にご検討頂けると幸いです。
まずはどうぞご覧くださいませ。
染付きの良さそうなしなやかな塩瀬地。
まろやかなオフホワイトのその地には、創作意匠が素描友禅にて描かれました。
素描の味わいに意匠の構図が
唯一無二の和姿をお楽しみいただけることでしょう。
大量生産されているお品とは全く異なり作品数が少ないですので、
おのずとご紹介の機会が少なくなってしまうのです。
さらにはこのように美しき創作品。
次回はお約束できませんので、
どうぞこの機会をお見逃しなきようお願いいたします。
絹100%
長さ約3.6m
お太鼓柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 街着、ランチ、食事会、音楽鑑賞、観劇など
◆あわせる着物 お洒落付下げ、色無地、小紋、織のお着物など
★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。