商品番号 1321501

【工芸帯地 洛風林】 【錦正織物】 特選手織り全通本袋帯 「夢想更紗文」 本当にヨキモノをお探しの方へ… 京の小機屋のハイセンス!

おきもの通の方より、絶大な支持を得ている【洛風林(らくふうりん)】
その希少性ゆえに、「憧れの逸品」としての価値が本当に高まっております。
その洛風林が西陣の小機屋さん【錦正織物】に織り上げを依頼した大変希少な一品。

西陣の老舗帯問屋さんより、
今回特別にご紹介させていただくことになりました!
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!

永い西陣の伝統の中で、
「真実に美しいものは常に新しい」と、
工芸の道の無限の美を追求する洛風林の帯。
日本の伝統美に独自の美意識を織り重ね、
洗練された趣向を凝らした作品は常に新しい美との出会いを感じさせます。

今までの古典の伝統美にとらわれないデザイン。
遊び心を忘れず、素材にこだわり、自身の感性を信じ…
一身にものづくりを続ける洛風林ブランドの、
時代を超えた「美しさ」をご照覧いただきたく思います。
かの白洲正子さんや伊兵衛工房の高林淑子さんをも魅了した、
洛風林の世界。。。

織り上げたのは西陣織の機屋さんでも小さな機屋さん…
一品一品、丹精を込めて織り上げられるそのお品は
なんとも言い難い惹きつけられるものがあります。

知る人ぞ知るホンモノを織られる小機屋さんで
織り上がりが少ないため、市場に出回る本数もどうしてもかぎられてしまいます。

本品は本袋のお品です。。
本袋帯は、表地と裏地を袋状に織ったところからその名で呼ばれるようになりました。
袋状に織るには、表地が袋状の内側になる為、
外側の裏地から表面の様子を予測しながら織りすすめなければならず、
大変高度な技術が要求されます。

軽く、締めやすい特徴をそなえており、
現在主流となっている、表と裏を別々に織って両側をかがった“袋帯”とは別格に扱われています。

実に締め心地の良い帯地は深い葡萄色を基調として。
幻想的かつ意匠的に…
見事な箔糸使いで織りなされた意匠は「夢想更紗文」。

構図・素材・織りいづれも本物の良さ。
手触りも本当に柔らかく納得の出来栄えの一本と言えることでしょう。
訪問着・付下げ・色無地・小紋など風格すら持ったこの帯でひとつ上のコーディネートに。

洛風林のセンスと小機屋の技術。
モダンな感性と圧倒的な織りの表現力で織り上げた傑作。
手織りならではの、その緻密な表現。
どこまで良いものが大量生産できる時代にも、かわらぬ手間をとる価値かるもの、
それを確かに感じさせてくれる最高の一品。

終生お手元でご愛用いただければと願いつつ、
大切にお届けさせていただきます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
柄付け:全通柄
耳の縫製:本袋のためございません
おすすめの帯芯:綿芯「松」

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、コンサート、観劇、ホテル・レストランでのお食事など

◆あわせる着物 訪問着、色無地、付下げ、小紋、高級な織のお着物など

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る