一点の曇りもない完璧な仕事。
全体にお柄がありながらもすっきりとした印象を与える構図の美しさからは、
確かな風格が存分に満ち溢れております。
美しいキモノなどでもお馴染みの十日町の辻が花の名門。
長年辻が花のみを研究し、その美しさを高めることに専念してきたほんものの染匠。
桐屋・翠山工房より、
ふっくら豊かな絞り染を施した特選訪問着のご説明でございます。
お着物との出会いも、一期一会でございますので、
お目に留まりましたら、何卒お見逃しなきようお願い申し上げます。
富貴な絞りの豪華さはありつつも、総絞りではございませんので、
すっきりと着こなしていただけます。
またその地色とお柄が生み出す絶妙なハーモニーも、
是非ともご覧いただきたく思います。
品良く煌めく銀通しを施した絹地をに、
藤色と青紫色のグラデーションを施して。
そしてお背中からお裾元に広がる贅沢な絞りの辻ケ花の意匠。
ふんわりと…地に溶け込むような優しいお色を何色も用い、
まろやかに品良く染め上げて。
一つとして同じものができない、絞りの唯一無二の表情と、
地色に沿うやわらかな色彩遣いが、気品溢れる大人の佇まいと上品な華やぎを添えております。
お召しになる方を最高にひきたてる素晴らしい出来栄えの逸品です。
格式高いフォーマルシーンに対応してくれる一品です。
母から娘へ、時を越えて受け継いでゆく。
名門の贅沢な一枚をまとう喜びをご堪能くださいませ。
絹100%
たち切り身丈183cm 内巾37.5cm (最大裄丈約71cm)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ~50代
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添いなど
◆あわせる帯 袋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解手のし5,500円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。