◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
センス光るもの作りで知られる名門【西陣秦流舎】さんより、
こだわりの西陣織御召袋帯を仕入れてまいりました!
帯においても感じられる名門のこだわり、風格。
お着物通の方にもきっとお気に召していただけることでしょう。
どうぞお見逃しなくお願いいたします!
「きもの」は、衣裳ではなく「ファッション」として、
今のライフスタイルにも十分融合するモダンでお洒落なもの。
そんな考えをコンセプトに製作される秦流舎さんの作品。
秦流舎の命名の由来は、養蚕・織物の技術を古都京都に伝えた秦氏の流れを汲む舎という意味を込めたもの。
たった一本の絹糸も、魂と想像力と技によって、奥深い染織品へと生まれ変わる。
西陣織物の基礎を創った秦氏の技と心を受け継ぎ、日本の文化・思想を次世代へ伝えております。
御召機ならではの、しなやかな風合い。
優しいアイボリーで織り上げられた帯地。
お柄には白、白茶の絹糸を用いて、
掠れた四角形の模様が一面に織り表されました。
優しい彩りで、心にそっと響くような作品。
色数を抑えて都会好みにコーディネートする、着物通の方にもおすすめです。
泰流舎ならではのデザインセンス。
現代にも通じるお洒落な印象に仕上がっております。
カジュアルシーンにこの上ない上質さを感じさせてくれるひと品です。
品良き和のおしゃれ。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。
絹100%・金属糸風繊維除く 長さ4.25m
柄付け:全通柄
耳の縫製:袋縫い
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、食事会、街着、お稽古事など
◆あわせる着物 お洒落訪問着、付下げ、色無地、江戸小紋、小紋、紬など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。