証紙などはございませんので
詳細はわかりかねますが
おそらくは琉球の花倉織りを模して
織り上げられた帯かと思われます
仕立て上がり中古品として仕入れました
たれさきの面にうっすらと退色がございますが
目立つものではございません。
ご了解の上ご検討下さいませ。
ややハリを持たせて、薄手で軽やかに織り上げられた帯地。
灰味をおびた淡い梅鼠色の地には
全通にわたり花織模様の間道と
横縞模様が交差し モダンな格子模様を
作り上げています。
シンプルかつ洗練された仕上がり。
意匠・織り・お色…
全てが相まって平面の中に奥行きをもたらす、
素晴らしい仕上がりです。
シンプルだからこそコーディネートしやすく…
洒落感の中に、すっきりと品の良さを感じさせる着姿をお楽しみください。
作り手のセンスの良さが光る、
お手にとってご覧頂けましたら幸いです。
どうぞお見逃しございませんようにお願いいたします。
絹100%
長さ約3.73m(お仕立て上がり時)
全通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン お茶席、カジュアルなパーティー、お食事会、観劇、コンサートなど
◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。