商品番号 1319196

”セール明日迄!” 【創業感謝祭】 【夏帯】【渡文】 特選西陣織手織八寸名古屋帯 ~真綿紗・板締め絞り~ 「板締め段紋・白波」 通におすすめの洒落帯 こだわりの素材、ひと味違う西陣の手織!

この風情、この質感…

モダンスタイルに、よきものをお探しの方に…
おしゃれ帯の名門【 渡文 】の、お着物上級者向けの
手織真綿紗八寸名古屋帯、贅沢にも板締め絞りにて
お柄をそめあしらった夏物の上質な紬八寸名古屋帯のご紹介です。

お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。

西陣の老舗「渡文」―

明治15年生まれの創業者、渡邉文七。
子供の頃に父親と死別して、たったの15歳で西陣機屋に丁稚奉公に出され、
そこから帯づくりの修行に励み、20歳代半ばで独立、徐々に手織機、
力織機の稼動を増やし、今の地位を築き上げました。

これまでの…長きにわたる歩みで培ってきた熟練の技。
古典を踏襲し、伝統を守りながらも、時代の風を読み、
デザインの流行を貪欲に取り入れるその姿勢。

その創作品は、美しいキモノなど雑誌にも良く取り上げられ、
そのほとんどが専門店やデパートなどで販売される、
最高級品のひとつとして知られております。

その織りあがりの上質さは…他の機屋では真似することができません。

今回ご紹介のお品はそんな渡文の真綿紗の八寸帯。

ふわりとした真綿の糸を紗の組織に織りなしたお品。

独特のハリを持ちつつ、やわらかさも感じさせる薄縹色地。
涼やかに風を通す薄縹色地に、板締め絞りにて
白波のような横段文様がすっきりと染め上げられております。

シンプルだからこそ伝わる、その仕事ぶり。

夏の小紋や織りのおきものにぴったり、特に夏結城や
夏大島、夏牛首といった手仕事の力ある織物にも
よく似合うことと思います。

お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
柄付け:お太鼓柄
西陣織工業組合証紙No37 渡文

【 付属証紙 】
西陣手織協会・手織之証
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 7月、8月の盛夏の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 軽い格式のお茶席、お稽古、芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、
街歩き など

◆あわせる着物 夏の小紋、夏の織のお着物 など

お仕立て

八寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
(ミシンかがり仕立て)
(手かがり仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 八寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る