本当にお安く出回っているような、
お仕立て上がりの絽綴れ帯もございます。
ですが…
やはりそのようなお品は帯地に表情がないもの。
こだわるのならぜひとも、超逸品とまではいかなくとも、
本品のようなワンランク上のお品を狙っていただきたく思います。
それだけで格段に織り上げ数も異なり、他にはない帯姿に。
ぜひともお見逃しございませんようにお願いいたします!
丁寧な手織りにて仕上げられた、絽綴れの八寸帯をご紹介いたします。
ご存知の通り、
現在西陣の手織りのお品はは織り手の高齢化などで生産量が激減し、
その希少さからお値段は上がる一方です。
本品は、こちらの織り元さんが、
素材や配色意匠などを全て日本から持ち込み、
長年の指導の後、中国にて織り上げたお品でございます。
西陣で創作しますと、人件費だけで4~5倍ものお値段になってしまいます。
清雅な白色に織り上げられた帯地。
意匠にはヱ霞文様が織りなされて。
高雅な箔糸使いが美しい一条。
透ける帯地とともに…
シンプルな意匠がその季節感をさらに高めて。
大人の女性の夏の後姿を美しく、そして涼やかに飾ってくれるひと品。
夏の訪問着、色無地、付下げ、小紋などとのコーディネートでお楽しみ下さい。
季節限定、本当に贅沢な夏帯でございます。
ですが昨今は6月の単衣から9月にまでと着用シーズンも長くなり、
ぜひともお気に入りの作品をきちんとご用意いただいておきたいものです。
現品限り、追加はできません!
どうぞこの機会をお見逃しなきようお願いいたします!!
絹100%(金属糸風繊維以外)
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
手織:中国工房
太鼓柄
◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、お茶席、お稽古事など
◆あわせる着物 夏の付下げ、色無地、小紋など