静寂、優雅なる上品なお面持ち。
素敵な付下げをご紹介いたします!
★お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
着用シワがほとんど残っておりませんが、
八掛の裾のところに、極々薄い汚れが感じられ、
また左後ろ袖、右前袖に画像のような薄い白っぽい汚れが見受けられます。
ご了承の上、ご検討いただけましたら幸いです。
(※矢印の幅は1cmです)
ふくふくとした地紋が一面に浮き上がる、
風合い豊かな絹地は深みのある黒色に染め上げて...
墨絵にも関わらず、モダン風情の
花のブーケのような意匠を染めあらわしております。
無地場を意識した表現。
静寂な夜空から浮き上がってくるような意匠が
さり気なく、優雅なムードを演出いたします。
和のドレスのような一枚。
帯合わせ次第で、華やかなお席から一歩引いたお席にも。
幅広いシーンにお召し下さいませ。
もちろんのこと現品限り。
どうぞお見逃しございませんようお願いいたします。
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈64cm(1尺6寸8分) 袖巾32cm(8寸4分)
============================
表裏:絹100% 縫製:手縫い仕立て
背より身丈152.5cm(適応身長147.5cm~157.5cm)(4尺 0寸 2分)
裄丈61cm(1尺 6寸 1分) 袖巾31.5cm(8寸 3分)
袖丈52.3cm(1尺 3寸 8分)
前巾23cm(6寸 0分) 後巾30cm(7寸 9分)
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、お子様行事のお付添い、茶席、パーティー、お食事、
コンサート・観劇、お集まり等
◆あわせる帯 袋帯、九寸名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。