名古屋帯は何本あっても嬉しいもの。
正統派にもモダンにも装っていただける
センス良いものをお探しの方にオススメの一品。
あまり一般には名前は知られていないかもしれませんが、
西陣の中でもそのあかぬけた意匠と織味で、センスものなら山田、
と定評のある老舗の機屋・「山田織物」の特選西陣九寸名古屋帯のご紹介です。
しなやかな帯地はシックな黒の地。
細やかな市松網目模様の地紋に、
白を基調にした菱と丸文を織りあげました。
うっすらと織り込まれた箔糸が、
さりげなく輝いて上品に仕上げられております。
シンプルがらも細部にこだわった織りくちで豊かな表情をかもしだし・・・
合わせやすく飽きの来ない、大人カジュアルにセンスの良さを感じさせるお品です。
さりげなく洗練された着こなしに調和する卓抜したデザイン性は。。
さすがは山田織物、とそのハイセンスな出来栄えをご実感いただけることでしょう。
無地感覚のおきものには帯を主役にしていただけますし、
印象的ながらもシンプルに仕上がっていますので、
総柄のおきものにもバランスよく合わせていただけることと思います。
付下げ、色無地、小紋、織りのお着物などと合わせて、
なじみの良い風合いと意匠をご堪能くださいませ。
この機会、お見逃しのないようお願い致します。
絹100%(金銀糸風繊維除く)
長さ3.6-3.7m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合 証紙No326 山田織物謹製
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お茶席、お稽古事、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織の着物など
★名古屋仕立て(税込8,250円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★開き仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★松葉仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。