----------------------------------------
本唐織 御衿 ~百慶~
本唐織は重厚かつ豪華さでは他の織物の比肩を許さないものです
独特の張りを表現するため 横糸を濡らして織る
本格的技法「濡れぬき」にて織り上げています
百のおよろこび『百慶』は気品高く金銀で文様を
織りなし優雅(あでやか)に貴女様の晴れ姿をより一層引き立てます。
----------------------------------------
たいへん美しく気品高い逸品半衿をご紹介致します。
ご存知の名匠【誉田屋源兵衛】より、なんとも贅沢な『本唐織』の半衿をこの度仕入れて参りました。
京都室町に280年間続く一流の老舗。
審美眼に優れた着物上級者やプロに愛好家の多い誉田屋の創作品。
一般的な半衿は塩瀬などの地に刺繍を施したものがほとんどですが、
今回の御品は誉田屋の帯と同様の『本唐織』にて織り上げられたものです。
さらに張りを持たせるための『濡れぬき』技法を用いるなど、
ほとんど採算度外視の作品。丁寧な手仕事にて創作されております。
やや生成りがかったオフホワイトの地には菱文様が敷き詰められ、
両胸元にはポイントで菊と桐の高台寺文様を金銀糸で織り込んでおり、
品格高く仕上げております。
もちろん他ではほとんど手に入れることができない堂々たる逸品です。
どうかこの機会、お見逃しのないようお願い致します。
※ご自宅での洗濯はお控えいただき、ドライクリーニングでのお手入れをお願い致します。
素材/絹100%(一部金銀糸使用)
長さ/約120cm 幅/16.5cm
桐箱入り
◆季節 単衣・袷に
◆年代 問いません
◆着物 留袖・訪問着・色無地・付下げ